記念日を登録するマーケティング手法の事例を紹介します

2022.11.04

集客・求人

こんにちは。
大阪でWEBコンサルティングとWEB制作をしているワイズオフィスです。

今回は記念日登録について書きたいと思います。

記念日登録とは

日本記念日協会での記念日登録

今回は記念日を使ったマーケティングについてご紹介したいと思います。
業界にとって大事な日にちであっても、業界外の方には知られていない記念日なども多くあります。それらの記念日を公式に広く対外的に公表することで、業界や集客を盛り上げていくことができます。

記念日として広く対外的に公表するには、一般社団法人日本記念日協会が認定登録をしてもらう形が一般的です。この記念日協会に申請し、受理をされることで対外的に公式記念日としてアピールすることができます。

記念日として登録するには日本記念日協会の下記のURLから申請をします。

記念日協会の申請

記念日登録のメリットとマーケティング

記念日登録されるメリットはいくつもあります。

・日本記念日協会のサイト内に、記念日の名称、日付、由来、登録者のURLが掲載されます。
・登録された記念日を「日本記念日協会登録済」としてアピールすることができます。
・登録された記念日をきっかけに、イベント企画やマスコミへのPR、新しい文化の創出などを進めていくことができます。

日本記念日協会に登録されることをきっかけに、自分達の業界や事業の社会的認知を広げるためのさまざまな手法が可能になります。

いい獣医の日の事例

記念日登録マーケティングの1つの事例として、「いい獣医の日」の事例をご紹介します。

大阪市平野区にある動物病院、南大阪動物医療センターが、11月11日を「いい獣医の日」として日本記念日協会に申請いたしました。「いい獣医の日」が登録されたことによって南大阪動物医療センターは公式ホームページではもちろん、TwitterやFacebookなどの各種SNSなど幅広くプロモーションを実施しております。実際、動物病院業界は春が繁忙期であり、秋から冬にかけては閑散期となる傾向が強いため、この時期に健康診断などの予防医療をアピールしていきたい意図がありました。11月11日を記念日登録したこときっかけに閑散期に健康診断のアピールができるという話もあります。

また、この記念日登録に伴い、日本記念日協会に記念日登録を進めた団体として南大阪動物医療センターの名前とサイトのURLが紹介されます。病院のプロモーションとしても役立ちますし、被リンクを受け取れるという意味で、SEOにも大きな効果を期待できます。

まとめ

記念日の登録は、業界を盛り上げるため、プロモーション企画の一環として多くの企業によって活用させている方法です。いろいろとあるマーケティング手法の中の一つとしてご検討してみてはいかがでしょうか。

記念日登録によるWEBマーケティングについてもっと詳しく知りたいという方は当社までお問い合わせください

 

一覧に戻る