〇〇を増やせば検索順位が上がる?SEO対策によくある間違いとその注意点

2021.04.16

SEO

こんにちは。
大阪市内でWEBコンサルティングとWEB制作をしているワイズオフィスです。

今回は〇〇を増やせば検索順位が上がる?SEO対策によくある間違いとその注意点についてです。
SEO対策に関する情報はインターネット上にたくさん存在していて、書かれていることの大半は似た内容になってきます。
ただ、その主流となっている方法でも正しい方法で行われていない場合には効果が出ないというケースも存在します。
今回はSEO対策におけるよくある間違いについて、〇〇を増やせば検索順位が上がるという項目3つに分けてご紹介していきます。

キーワードを増やせば検索順位が上がる

上位表示させるためには、サイト内にあげたいキーワードがたくさん含まれている方が良い、と考えている方は多くいらっしゃいます。
キーワードを重要視しながら、ホームページのコンテンツを作り上げていくことは重要ですが、詰め込みすぎると文章自体が不自然なものとなってしまい、さらに度がすぎると悪質なSEO対策としてGoogleからペナルティを受けてしまう可能性までもあります。
キーワードをコンテンツ内に盛り込んでいくときには、文章の中で自然に出てくる範囲内で行いましょう。

テキスト量を増やせば検索順位が上がる

文字の少ないサイトよりも多いサイトの方がSEO対策上好ましいことには間違いないのですが、ただむやみやたらに文字数を増やせばよいというものではありません。
テキスト量を増やすために、無駄な情報・意味のない情報を追加してもプラスに働くことはありません。
サイトコンテンツに整合性のあるテキストのボリュームを増やしていくことが出来るようにしましょう。

内部リンクを増やせば検索順位が上がる

内部リンクの充実によって、ユーザービリティが向上し結果として検索順位の対策となることはあります。しかしながら、全く関係のないコンテンツ同士のリンクが大量に貼ってあったとしても、訪問してくれたユーザーにとって有益なものとはなりません。
しっかりと今現在のページから関連性のあるページへのリンクを作り、サイト内を回遊する時間を長く取れるようなサイト設計にしていくことが重要です。

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回はよくある3つの事例として、ご紹介させていただきました。
どれも検索順位に対して効果のある方法ではあるのですが、そのやり方を間違えてしまうと逆効果になってしまうこともあるということを覚えておいていただければと思います。
あくまでもSEO対策はGoogle目線にたつだけではなく、ユーザーが使いやすく必要な情報を得ることができるか、を考えながら行っていくことが最重要です。

SEO対策でお困りの方は気軽にワイズオフィスまでご連絡ください。

 

一覧に戻る