自社サイトとポータルサイトの違いを解説します。

2021.06.28

集客・求人

こんにちは。
大阪でWEBコンサルティングとWEB制作をしているワイズオフィスです。

今回はホームページ会社からの電話営業について書きたいと思います。

自社サイト・ポータルサイトとは

自社サイトとは

自社サイトとはその名の通り、自社によって制作され、運用される自社のためのサイトです。目的はさまざまで、それによって具体的な名称も異なります。
単純に自社そのものを紹介するコーポレートサイトから、自社の商品やサービスをプロモーションするマーケティングサイトといった形で、さまざまなサイトが自社サイトに含まれます。

ポータルサイトとは

ポータルサイトとは特定の店舗や企業を専門的に紹介するサイトではなく、多くのWEBサイトや店舗情報の総合的に案内する入口的な存在です。「Yahoo! JAPAN」などがその代表例で、このサイトは多くのWEBサイトにとって入口となる存在として長く運営されてきました。

自社サイトとポータルサイトの違い

運営主体の違い

自社サイトとポータルサイトとでは基本的に運営主体が異なります。自社でポータルサイトを運営している場合もありますが、基本的に自社サイトは自社で運営しており、ポータルサイトは他社が運営しております。
そのため、自社サイトの情報は自由に書き換えできますし、自社で適切に管理している限り情報がなくなることはありませんが、ポータルサイトに掲載されている自社の情報を書き換えたい際は、運営主体に依頼する必要があり、運営主体の経営状態によってはサイトそのものがなくなってしまうリスクもあります。

これは何を意味しているかというと、自社の集客をポータルサイトに依存している場合、集客を自社でコントロールできないリスクが発生してしまうということです。

目的の違い

自社サイトとポータルサイトではその運営目的が異なる場合が多いです。
自社サイトは自社や自社サービスの紹介が主目的になることが多いですが、ポータルサイトは複数の他社、もしくは他社サービスを紹介することが目的になります。その違いによって、自社サイトは特定かつ専門的な情報の掲載になる傾向が強い一方で、ポータルサイトは総合的で多岐にわたる情報を掲載することができます。またポータルサイトはその運営の性質上、広告掲載によって成り立っている場合が多くあります。

アクセス数の違い

一般的に自社サイトに比べてポータルサイトのアクセスの方が多くなる傾向が高いです。一つの特定の企業の情報しかない自社サイトに対して、複数かつさまざまな情報が集まるサイトにユーザーは集まりやすい傾向があるからです。またポータルサイトはサイトへの掲載費用によって運用している場合が多いため、アクセス数=サイトの価値となります。そのため運営主体もとにかくアクセスを集めるための施策に集中しております。

 

一覧に戻る