ホームページ制作についてよくある質問5選

2021.07.02

保守、障害対応

こんにちは。
大阪でWEBコンサルティングとWEB制作をしているワイズオフィスです。

今回はホームページ会社からの電話営業について書きたいと思います。

どれくらい費用がかかるのか

ホームページ制作を検討されている方であれば皆様気になる部分だと思います。
ホームページにかかる費用は、大前提として、そのサイトの規模、機能によって異なります。

わかりやすいイメージでいくと家を建てるイメージをしてみてください。
1階建て1LDKの家を建てるのと、3階建て5LDKの家を建てるのとではその費用は異なることはご理解いただけると思います。

ただし、そのサイトの規模による相場というのは存在しておりまして、ボリュームゾーンである5pから10ページ程度のホームページを制作するとして大体30万から50万程度を見積もっていただけると良いかと思います。

もちろんそれより圧倒的に安い金額で作ることも可能です。ただその場合は、テンプレートデザイン(デザインの使い回し)であったり、必要な機能を搭載していなかったりと、何かしら大きな妥協を求められます。

単純に作るだけなら無料でも作成できる時代です。自分たちに必要な機能、ボリュームを整理した上で冷静に比較していただくことをお勧めいたします。

検索順位は上げられるのか

この質問に「あげられます」と即答する会社は少し疑った方がいいかもしれません。

なぜならGoogleの検索順位とは、Googleが独自の、かつ膨大な量のアルゴリズムをもとに決定しているので、我々制作会社が自由にコントロールできる領域ではないからです。

また、そのアルゴリズムは公開されているわけではないため、こうすれば絶対に上がるという方法も厳密にいうとありません。

ではよく言われるSEOとはなんなのでしょうか。

一般的にSEOは、Googleが発表している公式情報と経験則を元に「おそらくこうすれば上がる」という仮説を実行しているに過ぎません。
もちろんGoogleが公式で指針を発表しているので、大幅にズレているということはすくないですが、正解が定義されていない以上、確実に上がるということはなかなか難しいでしょう。

どれくらい期間がかかるのか

これも費用の話と同じでサイトのボリュームによって変動いたしますが、概ね3ヶ月〜5ヶ月程度はかかります。

「1ヶ月以内に作れます!」という会社は、おそらくテンプレートデザインを使い回している会社でしょう。
オリジナルデザインで、きちんと企画段階から行っている制作会社であれば、やはりそれなりに時間はかかります。

こちらで必要な作業はあるか

こちらは基本的にWEB制作会社から指示が出ると思いますが、クライアントの方に協力していただく作業は下記であることが多いです。

・ターゲットやコンテンツ設計
・デザインやコンテンツの確認
・写真やイラストなどの素材提供
・サーバーやドメインの契約(制作会社によって代行あり)

基本的にホームページ制作はクライアントと制作会社の共同作業であるというイメージを持っていただいた方が良いと思います。「お金を払ったのだから全部任せたい」

公開後の保証

ホームページ制作後の保証はどうなるのか。これも制作会社によって異なりますが、瑕疵などの対応も期限付きである場合も多いので注意してください。また制作時に瑕疵などはなくても月日とともにトラブルが発生する可能性はあります。

そのため、基本的にホームページはメンテナンスが必要であり、「作って終わり」というタイプの制作会社は避けた方がいいです。
また契約時には「お任せください。公開後も対応します。」と言っていても、契約上は保証について記載がなければあまり期待できません。

きちんと契約を確認するか、別途保守契約を結ぶことをお勧めします。

 

一覧に戻る