ホームページ制作するときに覚えておきたい10の重要用語

2020.10.01

集客・求人

  • #SEO
  • #WordPress
  • #サイト制作

こんにちは。
大阪でWEBコンサルティングとWEB制作をしているワイズオフィスです。

今回はホームページ制作で重要な用語について書きたいと思います。

HTML

HTMLとはHyperText Markup Languageの略語で、WEBページを制作するときの基礎となる言語です。現在公開されているWEBページのほとんどはこのHTMLによって記載されております。

デザインを考慮しないのであれば、HTMLだけでもサイトを構築することが可能です。
逆にデザインを調整するためにCSSというものをHTMLと組み合わせていく必要があります。

CMS

CMSとはContents Management Systemの略語でホームページの更新をするためのシステムです。
全く更新しないのであればHTMLだけでも特に問題はありませんが、現在のWEBページにおいてブログなど更新性が重要です。サイトを更新していくためのCMSを利用する方法が一般的です。

代表的なCMSとして「WordPress」などが有名です。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

CMSって何?有料のものと無料のものの違いとは。

レスポンシブデザイン

レスポンシブデザインとは様々なサイズのデバイスに対応するためのホームページ制作の手法です。

現在のホームページはパソコンのブラウザサイズだけでなく、スマートフォンやタブレットなどにも対応させる必要があります。そのためにレスポンシブデザインを採用する必要があります。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

レスポンシブが最適?スマホ対応の3つの方法

ホームページにレスポンシブデザインを採用するメリットデメリット


ドメイン

ドメインとはホームページにアクセスするためのURLの基礎となる部分です。
ドメインによってサイトは識別されますので、サイトやサービス、組織のブランディングの基礎となる重要な部分です。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

【サイト制作の必需品】サーバーとドメインって何?

ブランディングのためのドメインの選び方

ファーストビュー

ファーストビューとはホームページを開いた時の最初に表示される部分のことを指します。
ユーザーにとって最初に見える部分なので、サイトの印象を最も与える部分でもあり、それによってサイトをもっと閲覧してもらえるか、離脱されてしまうかが決まります。

サイトの流入後にすぐ離脱してしまうことを直帰と呼ばれており、この直帰率がサイトの成果をします重要な指標となっております。ファーストビューはこの直帰率の重要な要因の一つと言えます。

直帰率について詳しくは下記の記事をご覧ください。

直帰率が高い時の改善方法を徹底解説

グローバルナビゲーション

グローバルナビゲーションとは、ホームページの上部に共通して設置された各ページへのリンクナビゲーションのことを指します。
各ページへのショートカットリンクとして扱われます。

コンテンツ

その名の通りホームページの内容のことを指します。
テキスト、画像、動画、音声など、ホームページに載っているものすべてが含まれています。

パンくずリスト

各ページがホームページのどの階層にあるのかをわかりやすくするために設置されたリンクのことを指します。

ぱんくずとされているのは、道標として自分がどの位置にいるかをわかりやすくするためのものということを意味しています。

SEO

SEOとはSearch Engine Optimizationの略語で、直訳すると検索エンジン最適化となります。SEOはホームページにおけるマーケティングの重要な手法です。

SEOの詳しい説明は下記の記事をご覧ください。

これだけはやっておこう!SEOの基礎の基礎

クローラー

クローラーとはSEOで検索順位を管理しているGoogleが、各サイトの状況や内容を把握するために巡回しているプログラムのことです。
Googleはクローラーによって、各サイトを把握しており、SEOにおいてこのクローラーにわかりやすくサイトを構築することは非常に重要です。

 

一覧に戻る